「ゆたかカレッジ」とは18歳以降(自治体判断により15歳以降も可)の障がいのある青年たちが、社会で活躍する力をつけるための最長4年間の「福祉型カレッジ」です。
ゆたかカレッジが目指すのは社会に出ても自己実現をし、周囲の人たちと円満なコミュニケーションを取り幸せに生きる力を育むこと。一人ひとりが社会に出てからも、更に輝いていくためのバックアップをさせていただく。それが「ゆたかカレッジ」の取り組みです。
1,2年次の自立訓練(生活訓練)では「経済」や「ヘルスケア」など、3、4年次の就労移行支援では「清掃実務」や「ビジネスマナー」など、それぞれ10教科を学びます。
「漢字検定」や「ワープロスピード検定」など、学生本人が興味のある資格、就労に必要な資格の取得を目指して学びをしっかりとサポートします。
4年間を通じて様々な体験をしていく中で、仲間の考え気持ちなどを考える機会が多くあります。また、キャンパス間の交流や大学交流活動もあるので多くの人と出会える機会があります。
年間を通して屋内外での行事や外部講師を招いて特別講座を開催しています。ゆたかカレッジでは、春は花見、夏はバーベキュー、秋は登山、冬はマラソン大会等、季節に応じて様々な行事活動を行いながら、日本の四季を楽しんでいます。
支援教員の9割以上は教員免許または福祉資格を持った専門職です。また、8割以上は、教育現場経験者または福祉現場経験者で構成されています。
ゆたかカレッジでは72%の卒業生が一般就労・特例子会社・A型事業所に就職しています。卒業生の職場定着率は89%。
ゆたかカレッジには、学ぶだけでなく、かけがえのない仲間との思い出を作るためにたくさんの行事があります。たくさんの体験を通して、楽しく充実したカレッジライフを!今しかできない青春を感じてください。
※キャンパスにより内容は異なります。
ゆたかカレッジでは、前半2年間の「教育課程(自立訓練事業)」と後半2年間の「専門過程(就労移行支援事業)」、合計4年間の充実したカリキュラムをご用意しています。
カレッジ卒業後は「カレッジ同窓会」を通じて卒業生やその家族、支援教員との交流の機会を設けています。「カレッジ同窓会」での余暇活動や懇親会などを実施することで、職場の外での交友関係や居場所を確保。仕事の悩みなどを共有しストレス発散や仲間と支え合うことで社会人生活のモチベーションアップに役立てます。
まだ学ばせたい。生涯の友達を作って欲しい。
そんな想いを、形にします。
今は社会に出る前にワンクッション置き、専門学校や大学に進む子が多い時代です。障がいのあるわが子にも、就職の前にもっと色々な経験をしてほしいと思い、ゆたかカレッジにお世話になることにしました。
一人で過ごすのが好きで思いを伝えることが苦手な子ですが、言葉の得意なお友だちの会話を覚えて、新しい言葉を使うようになりました。好きではあるけれど、家でなかなか取り組めなかった漢字検定やパソコン検定には、クラスのみんなと一緒に挑戦する!と、楽しそうに話しています。
4月には新入生という後輩ができます。新しい刺激を受けながら、一歩一歩進んでいってくれるであろう姿を見守っていきたいと思います。
口数が少ない息子からは、ゆたかカレッジの様子は伝わってきませんが、連絡帳で支援教員の先生とのやりとりをしています。毎日使いこんだA4のノートは背表紙が破れてページがパラパラになりそうでした。昨夜、息子はその連絡帳を熱心に修繕していて、大切に使おうとする息子の気持ちに感心しました。
ゆたかカレッジの体験で自信がついてきたようで、息子は家でも少しずつ口数が増えてきました。時には反論もされますが、それも成長です。先生方の個性を尊敢した支援のお陰と感謝しています。
高校卒業後は、単純作業の仕事に6年ほど従事していましたが、プレッシャーの多い毎日だったようです。その後ゆたかカレッジに入り、毎朝自分で起きて準備をし、バスで通学しています。毎日ニュースを調べたり、調理実習のおかげで包丁を使えるようになりました。研究論文発表会では、パワーポイントを使ってプレゼンができました。息子が幼い時、こんな日々が来るなんで考えてもいませんでした。周りの人たちへの気遣い、小さな競争心や忍耐力等も少しずつついてきたような気がします。
ご興味がありましたら、お近くのゆたかカレッジのオープンキャンパスに参加ください。
午前の部 | |
---|---|
9:45~10:00 | 受付 |
10:00~11:10 | 学長による概要説明 |
11:10~11:30 | 授業見学 |
11:30~12:00 | 個別面談 |
※午後もある場合 | |
午後の部 | |
14:45~15:00 | 受付 |
15:00~16:10 | 学長による概要説明 |
16:10~16:30 | 授業見学 |
16:30~17:00 | 個別面談 |
必要事項を入力しお申し込みください。
個人情報の取り扱いについてを必ずお読みください。
01
必要事項の入力
02
内容の確認
03
送信完了