Features

キャンパスの特徴

季節ごとに違う千葉の魅力が味わえる

温暖な気候の千葉県は春の花畑、夏の海水浴、秋の紅葉、冬のイルミネーションなど数えきれないほど四季の変化が楽しめます。

01

意外と近くにある名所

幕張メッセ、東京ディズニーリゾート、東京ドイツ村、マザー牧場などとても有名な観光施設の他、キャンパスの近くにも美術館や博物館、科学館の他、工場見学ができる施設(現在は休止中)、千葉神社などたくさんの施設があります。

02

どんなささいなことも職員間で共有しています

職員間も仲が良く、学生間も仲良く笑い声が絶えません。それぞれの学生の特性を職員間で共有する環境が整っていることで学生の個性を伸ばし、強みを伸ばす教育や協力体制ができています。

03

Chiba Staff blog

千葉キャンパススタッフブログ

すべての若者に豊かな学びと青春を! – 千葉キャンパス 「ゆたかカレッジ」は、障がいのある青年たちの4年制「福祉型カレッジ」です。 個性豊かな学生たちが様々な体験を通して充実した毎日を送っています。 学生たちのキャンパスライフの様子を是非ご覧ください。

  • 【千葉】フレンチトースト&クロックムッシュ作り!
    on 2023年5月21日

    こんにちは 今日は調理実習でフレンチトーストとクロックムッシュを作りました。午前は、スーパー班と100円ショップ班に分かれて買い物です。スーパー班は、食パン、卵、牛乳、ハム、チーズ100円ショップ班は、紙皿、フォーク、計量スプーン、ボール を買ってきました。午…

  • 【千葉】Happy Birthday!!!
    on 2023年5月7日

    こんにちは、千葉キャンパスです   ゆたかカレッジではお誕生日の学生がいる月には必ず「お誕生日会」を開催しています 千葉キャンパスにも4月生まれの学生さんがいたので、4/26にお誕生日会をしました (しかも1組・2組にひとりずつ!)   誕生日の主役が喜ぶこ…

  • 【千葉】結局みんなで!
    on 2023年4月23日

    こんにちは千葉キャンパスです ついに千葉でも講師の方を招いて、バリアフリービクスを行いました室内のスペースを確保するために教室をzoomで繋ぎ、休憩するチームと講師の方と一緒にバリアフリービクスに取り組むチームで分かれ、教室を移動しながら交代で体を動かしました…

  • 【千葉】ようこそ、千葉キャンパスへ!
    on 2023年4月9日

    こんにちは、千葉キャンパスです2021年に開校し、1年生のみで過ごしてきた千葉キャンパスですが、4月1日よりゆたかカレッジ千葉キャンパスに新入生が入学いたしました歓迎の想いをこめて、学生全員で上の写真にあります桜の花を作成しました※端に見える鉄道写真はブログで…

  • 【千葉】ホットケーキ作り🥞
    on 2023年3月26日

    こんにちは、千葉キャンパスです   ゆたかカレッジの「生活」という授業では、〇清掃〇天気(予報の見方、服装の選びかた)〇衣服(洗濯のしかた、たたみ方)〇食(食材の扱い方、衛生面) など身近なものにクローズアップして、生活スキルを上げるために様々なことを学…

  • 【千葉】けっこう動きます!!
    on 2023年3月12日

     こんにちは千葉キャンパスです 今回は、スポーツの授業で行った室内エクササイズの様子をお伝えします教室の中で運動それじゃ、あまり動けないのではと思うかもしれませんが、、、 実はけっこう動きますこの日は一通りのウォーミングアップをした後に、15分間ほど動き続…

Qualification acquisition list

資格取得一覧

日本語漢字能力検定(個々の目標に向けて)

パソコン系検定(スピード、ワープロなど希望別で)

etc……

Circle activities

サークル活動

音楽サークル

キャラクターサークル

Staff

スタッフ紹介

ゆたかカレッジ千葉キャンパスは千葉県の県都千葉市にあります。交通の要衝でもあるJR千葉駅の他、京成千葉駅、モノレール線の千葉駅、また様々な方面と結ばれたバス路線も充実しています。いずれからも徒歩6、7分という立地です。千葉市の他、北総地域、外房地域、内房地域、北西部からのアクセスも良好です。
キャンパスの近くには千葉ポートタワーや千葉公園をはじめとする憩いの場や、足を延ばせば幕張新都心、千葉港などの臨海部、山武杉が有名な高台の地域など起伏に富んだ土地でもあります。そのような魅力にあふれた街で少しずつ自分のペースで成長することで就職をして自立し、日本や世界の人々のことを考えられる素敵な大人になってもらえたらと私たちは願っています。

ゆたかカレッジ千葉キャンパス 学院長

芳賀正幸

学生が日々、成長していく姿を見るのがうれしいです。授業で学生から意見を募ると予想もしない面白い意見が飛び出すので自分も一緒に成長していることが喜びです。野球(中日ドラゴンズ)が好きなので、野球好きな学生と休み時間に会話するのが毎日楽しみです。

ゆたかカレッジ千葉キャンパス 職員

原嶋恵都

Voice

学生・保護者の声

①カレッジ生活で楽しいこと
みんなとお話ができて楽しいです。
②カレッジ生活で頑張っていること
学力を上げて職場で働きたいです。
③将来の目標
絵を描いて美術館に飾ったり、力仕事をやったりとか、ゲームの職業について知りたいです。 他にもどんな就職先があるのか知りたいです。 イラストの仕事について知りたいです。

ゆたかカレッジ千葉キャンパス学生 平野さん

ゆたかカレッジで学ぶ息子

①ゆたかカレッジを知ったきっかけ
子どもが高校3年生になり、今後の進路を検討しているときに、通っていた放課後デイサービスの先生に「ゆたかカレッジ」が千葉に開校するとの話を伺い、説明会に参加させていただきました。
②ゆたかカレッジを選んだ理由
説明会に参加させていただいて、「ゆたかカレッジ」の設立の経緯や理念を伺い、また、福祉型カレッジという取り組み形式にも共感が得られました。
その後、オープンキャンパスに参加させていただきましたが、子どもの反応も良く、親から見ても、授業はしっかりとプログラムされたものであると感じました。
ゆたかカレッジであれば、子どもの能力をしっかりと伸ばしていただけるものと考えましたので、お世話になることにしました。
③ゆたかカレッジでの生活について(お子さんの様子)
当初は、緊張もありましたが、徐々に慣れてきて今では楽しく通っています。
自分から意見を言ったり、発言したりすることが苦手であったものが、カレッジの連絡帳には「○○を話しました」など自分の意見を発言していることが多くあり、驚いております。
千葉までの通学は多少の不安もありましたが、本人は電車が好きなので通学ついでに好きな電車の写真を撮りに行くなど、いろいろ動き回っています。
④お子さんの成長したところは?
③の質問でも書きましたが、自分から発言したり、意見を言うことが苦手であったものが、カレッジの授業中に意見を発言できていることが成長していると感じています。少しずつですが成功体験が積み重ねられており、本人の自信にも繋がってきているような感じがしております。

ゆたかカレッジ千葉キャンパス保護者 平野陽一様

Information

事業所案内

事業所名

ゆたかカレッジ千葉キャンパス

支援内容

【教養課程】(自立訓練(生活訓練))
一般就労するために必要な知識・力の習得、人生を豊かに生きていくためのQOLの向上を目指し、コミュニケーション、セルフコントロール、セルフエスティーム、レジリエンスなどを習得するための学びを実施。

住所

千葉県千葉市中央区新町24-9千葉ウェストビル104

修学年限

【教養過程】自立訓練(生活訓練):2年

定員

【自立訓練(生活訓練)】20名

電話

043-306-7536

FAX

043-306-7537

利用時間・営業日

【利用時間】10:00~16:00
【営業日】月~金(土)

利用者負担

障害者総合支援法に定められた額、行事費等の実費(月額5000円程度)

入学資格

・知的障がいまたは発達障がいが認められる人・ゆたかカレッジで学ぶ意欲のある人・身辺自立ができており、落ち着いて授業を受けることができる人・他害行為や暴言がない人・自立訓練(生活訓練)の受給者証を取得している人(取得見込み可)

開設年月日

2022年4月1日

Access

アクセス

JR総武線「千葉駅」徒歩約6分

Open Campus

オープンキャンパス情報

ゆたかカレッジでは、体験授業や説明会を随時開催しております。スタッフ一同皆様のご参加をお待ちしておりますので、お気軽にお越しください。

千葉キャンパス

2023年度実施日程

開始時間:14時00分(受付開始:13時45分)

千葉県千葉市中央区新町24-9千葉ウェストビル104

Googlemapを見る

043-306-7536

043-306-7537

オンラインゆたかカレッジ説明会(12時~)

お申込みいただいた方には、別途ZOOMアドレスをお知らせいたします。

2023年度実施日程

40分程度

0120-071-315

オンライン説明会 資料請求