Features

キャンパスの特徴

外部講師によるパソコン講座

スキル別クラスで資格取得を目指す、仕事に使える、日常生活に使えるスキルを身につけていきます。

01

絵やハンドメイドなどのアート制作

地元のフリーマーケットやインスタグラムを活用して完成した物の販売までを目指します。

02

就労への意識付け

実習や見学だけでなく、1,2年生の時から希望者は合同説明会にも参加しています。就活を具体的にとらえ、自分の目指す仕事、自分に合った仕事にチャレンジできるよう意識付けを行います

03

Kawasaki Staff blog

川崎キャンパススタッフブログ

すべての若者に豊かな学びと青春を! – 川崎キャンパス 「ゆたかカレッジ」は、障がいのある青年たちの4年制「福祉型カレッジ」です。 個性豊かな学生たちが様々な体験を通して充実した毎日を送っています。 学生たちのキャンパスライフの様子を是非ご覧ください。

  • 【川崎】就労クラス、最近の出来事
    on 2023年6月2日

    梅雨入り間近じめじめした日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか? 湿気にも負けず、元気いっぱい川崎キャンパス・中原校です。久し振りに、就労クラス恒例「卒業おめでとうビンゴ大会!」を開催いたしました。送られる人、送る人関係なく楽しんじゃいましょう!…

  • 【川崎・元住吉】夢に向かって、On your marks!!
    on 2023年6月2日

    こんにちは 川崎キャンパス元住吉校です   もうすぐ梅雨の季節ですね~ 雨の日が多くなりますが、みなさん体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしください   さてさて、今回のブログでは5月27日(土)に行われた陸上競技大会の様子について紹介したいと思います …

  • 【川崎・中原】フォトコンテスト結果発表+α
    on 2023年5月26日

    こんにちは川崎キャンパス 中原校ですみなさまいかがおすごしでしょうか?今回は活動の一部をご紹介致しますこの前ブログでご紹介しました、等々力緑地フォトコンテストの結果がでました!撮影の様子のブログはこちらの写真はカレッジ投票で1位を取りました「もみじの木と謎…

  • 【川崎・元住吉】冷凍食品でお弁当を作ろう!
    on 2023年5月25日

    こんにちは!川崎キャンパス 元住吉校です。 今回は、生活の活動で行ったお弁当作りの様子をお伝えしたいと思います。今回の冷凍食品を使ってお弁当を作るにあたって事前にたくさんの準備を行いました。①どんな商品を買うのか事前にインターネットを使って検索。②実際に…

  • 【川崎・元住吉】バリアフリービクスでエクササイズ!
    on 2023年5月16日

    みなさんこんにちはゆたかカレッジ川崎キャンパス元住吉校です。今回は、今週行われたバリアフリービクスの様子をご紹介したいと思いますカレッジ内で行う今年度初のバリアフリービクスでしたまずは、大きな動きで頑張ってくれた1年生のみなさんの写真をご紹介なんと美しい腕…

  • 【川崎・元住吉校】初めての余暇活動‼
    on 2023年5月12日

    こんにちは! 川崎キャンパス 元住吉校です。   皆様いかがお過ごしでしょうか?   この度は、新年度初めての余暇活動"カワスイ川崎水族館"の様子をお伝えしたいと思います。   元住吉校で早めの昼食を取り、カワスイ川崎水族館に向かって出発!   無事カワス…

Qualification acquisition list

資格取得一覧

日本語漢字能力検定

文章入力スピード認定

etc……

Circle activities

サークル活動

料理サークル

お出かけ・写真サークル

アート・イラストサークル

映画サークル

Internship training acceptance list

インターン実習受け入れ一覧

スタートライン・サテライトオフィス、ワークハピネス農園、学研スマイルハート、農協観光

List of graduates' employment

卒業生就職先企業一覧

電通そらり株式会社、メルコテンダーメイツ株式会社、ブルーボトルコーヒージャパン、ヤマト運輸株式会社、イトーヨーカドー、みずほビジネスチャレンジド株式会社

Staff

スタッフ紹介

2019年4月に開所致しました川崎キャンパスは、JR南武線「武蔵中原駅」から徒歩4分、とてもアクセスがしやすく、通いやすい環境にあるキャンパスです。川崎キャンパスでは、 1 どんなことも「自分たちで決める」という「自主性」を大切にしています。カレッジでのルールも自分たちで決め、意識して取り組んでいます。
「決めたら、実行!」自分たちで決めたことには責任をもち、まずはチャレンジ!失敗を恐れずに自主的に動き、取り組む。まさにレジリエンスです。学生1人1人をチームとしてしっかりとサポートするからこそ、学生ものびのびと活動ができ、楽しいことも苦しいことも支援教員に話ができていることを感じます。新設したばかりということでまさに、真っ白なキャンバスです。元気で個性あふれる学生たちを中心に、保護者や地域の方々の協力を頂きながら、これからいろんな色をのせていきます。様々な経験や体験を通して、どんなキャンバスになっていくのか、私も含め、支援教員も楽しみに日々学生たちと過ごしています。たくさんの仲間たちや支援教員と関わりながら、楽しいキャンパスライフを送りましょう!

ゆたかカレッジ川崎キャンパス 学院長

久保秋 亮

川崎キャンパスの開所当初から今日に至るまで、支援員として学生の皆さんと一緒に楽しく活動しております。今年度の主な担当教科は、「基礎学力」と「スポーツ」で、一人ひとりが “分かった” “できるようになった” と思えるよう工夫しながら、日々の授業を行っております。カレッジでの活動・生活を通じ、学生の皆さんが日に日に成長する姿をみて、私自身喜びを感じると同時に、支援員としての更なる使命感を痛感する毎日です。川崎キャンパスは、授業以外の「余暇活動」「行事」「特別活動」といった活動も充実しており、かけがえのない仲間と共に青春を謳歌できるよう、今年度も全力でサポートして参りますので、よろしくお願いいたします。

ゆたかカレッジ川崎キャンパス 副学院長

益本悟

Voice

学生・保護者の声

①カレッジ生活で楽しいこと
私は、サークル活動でアートサークルに所属しています。このサークルで行っているのは自分の作品をフリーマーケットで販売しています。私は自分で作ったものをお客さんが買いに来た時、自分の作品を買ってくれたことをうれしく思い感謝しました。
②カレッジ生活で頑張っていること
カレッジで漢字検定を受験し合格したいと思い必死に勉強に励みました。試験は緊張しましたが、会場がカレッジの為、落ち着いて自信を持って挑戦することができました。合格通知が届き自分の努力が報われたことで胸いっぱいになりました。資格をたくさんとってもっと自分に自信をつけたいです。
③将来の目標
私が30歳くらいになった時、困っている人がいれば、助ける仕事がしたいと思っており、社会人としての会話が成り立つようカレッジで克服し学んでいきたいと思います。

ゆたかカレッジ川崎キャンパス学生

①ゆたかカレッジを知ったきっかけ
高校の進路指導で進学か就職か選ばなければならない時に、偶然ネットで長谷川学長のインタビューを拝読し、生活力と学力を伸ばしながら就職への道筋をつける福祉型カレッジという存在を知りました。
②ゆたかカレッジを選んだ理由
論文発表やパソコンスキル習得など実社会に役立つカリキュラムが充実している事、生徒さんの礼儀正しさ、川崎キャンパスのアットホームな雰囲気に惹かれ志望しました。
③ゆたかカレッジでの生活について
人見知りな性格もあり殻に閉じこもりがちでしたが、サークル活動や授業で協力することの大切さ楽しさを学び、積極的に取り組んでいるようです。
④お子様の成長したところは?
資格試験の合格がきっかけで様々な分野にチャレンジしたいと意欲が出てきました。文字も入力できなかった一年前からは信じられない程のスピードで上達し、今では私よりもPCスキルがあるので大変驚いています。又、ご指導のおかげでTPOに応じた言葉遣いや挨拶もできるようになりました。

ゆたかカレッジ川崎キャンパス保護者

Information

事業所案内

事業所名

ゆたかカレッジ川崎キャンパス

支援内容

知的、発達障がいのある青年を対象に学びの場を提供し、自立生活や就労に向けた支援を行います。

【教養課程】自立訓練(生活訓練)
一般就労するために必要な知識・力の習得、人生を豊かに生きていくためのQOLの向上を目指し、コミュニケーション、セルフコントロール、セルフエスティーム、レジリエンスなどを習得するための学びを実施。
【専門課程】就労移行支援
働く上で必要な順応力や専門的な知識を、実習を経て経験を積む、実務中心の学びを実施。

住所

【武蔵中原校】〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中5-2-4-2F
【元住吉校】〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月住吉町2-25

修学年限

【教養課程】自立訓練(生活訓練):2年
【専門過程】就労移行支援:2年

定員

【自立訓練(生活訓練)】40名
【就労移行支援】18名

電話

【武蔵中原校】044-819-6390(平日/9:00〜17:00)
【元住吉校】044-750-9118(平日/9:00〜17:00)

FAX

【武蔵中原校】044-819-6391
【元住吉校】044-750-9117

利用時間・営業日

【利用時間】10:00~16:00
【営業日】月~金(土)

利用者負担

障害者総合支援法に定められた額、行事費等の実費(月額5000円程度)

入学資格

・知的障がいまたは発達障がいが認められる人・ゆたかカレッジで学ぶ意欲のある人・身辺自立ができており、落ち着いて授業を受けることができる人・他害行為や暴言がない人・自立訓練(生活訓練)の受給者証を取得している人(取得見込み可)

開設年月日

2019年4月1日

Access

アクセス

JR南部線「武蔵中原駅」より徒歩4分

Open Campus

オープンキャンパス情報

ゆたかカレッジでは、体験授業や説明会を随時開催しております。スタッフ一同皆様のご参加をお待ちしておりますので、お気軽にお越しください。

川崎キャンパス

2023年度実施日程

開始時間:14時00分(受付開始:13時45分)

【武蔵中原校】〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中5-2-4-2F

Googlemapを見る

【元住吉校】〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月住吉町2-25

Googlemapを見る

【武蔵中原校】044-819-6390(平日/9:00〜17:00)
【元住吉校】044-750-9118(平日/9:00〜17:00)

【武蔵中原校】044-819-6391
【元住吉校】044-750-9117

オンラインゆたかカレッジ説明会(12時~)

お申込みいただいた方には、別途ZOOMアドレスをお知らせいたします。

2023年度実施日程

40分程度

0120-071-315

オンライン説明会 資料請求