Tachikawa campus
Features
学生同士も年齢、性別問わず仲が良く笑顔が絶えない初めての人でも安心して通えるキャンパスを目指します。
01
ゆたかカレッジ立川キャンパスは、年齢、性別問わず学生同士がのびのびとしながらもいろいろな活動を通して常に教え合い、助け合い、時にはぶつかり合いながらも人に対する思いやりを学べるカレッジです。
02
職員間も仲が良く、それぞれの学生の特性を常に職員間で共有する環境が整っていることで学生の個性を伸ばし、強みを伸ばす教育や協力体制ができています。
03
Staff
ゆたかカレッジ立川キャンパスは立川駅から徒歩6分という好立地です。周辺は塾通りで学ぶ環境としては申し分ありません。
立川キャンパスで「やればできる」という自信をつけていきましょう。
活動に積極的に参加し、問題や悩みを解決することで様々な工夫や根気が養われます。「できないではなく、どうすれば解決できるのか」を考える。そこに向かう中で本当の達成感を味わい、自分の良さ、強みを見つけることができます。生きていく上での自信につながります。困難無きところに進歩無し。様々なことに挑戦して、たくさん失敗をして一緒に乗り越えていきましょう!
ゆたかカレッジ立川キャンパス 学院長
山本和子
学生の皆さんがゆたかカレッジでの経験を通して自分に自信を持ち、自分の事を今よりも好きだと思えるようになるサポートしていきたいと思います。趣味は喫茶店や銭湯巡りです、食べることも大好きです。日々学生と共に自身も成長していることを実感しています。学生に名前を呼ばれたり、話し掛けてもらえた時にやりがいを感じます。
ゆたかカレッジ立川キャンパス 職員
加賀瑞希
Voice
ここで学んでいきたい。と実感した。自分の課題とするを克服したいと思ったからです。1つ目が相手のことを考えて発言できるようになりたい。対人関係をよくしていきたい。と思いました。対人関係は生きていく上で大切だと思うので、どんどんスキルアップしていきたい。2つ目は、感情のコントロールを身につけたい。相手のことを考えて、その場に応じた対応ができるようになりたい。こういった力を身につけ、将来は人の役に立つ仕事に就きたいと思います。困っている人に寄り添って心のケア、助けられる人になりたいです。そのためにももっと専門的な知識を身につけていきます。
ゆたかカレッジ立川キャンパス学生 吉田忠明さん
これから共に学びあう仲間として成長していく姿を応援します。また、このような場を与えていただいたことに感謝しています。
学長の学生へのメッセージに出会い、まったく同じ思いであり、自分事として考えなければできないことをやってしまった人がいたのだ。と驚きと共感でいっぱいでした。
学長にだけ頼るのではなく、私達保護者も応援団としてこれからも協力いたします。出会った友を大切にし、楽しいカレッジ生活を送ってください。青春、まっただ中、大いに語り合い、次世代を生き抜いていくことを期待します。
ゆたかカレッジ立川キャンパス保護者
Information
事業所名
ゆたかカレッジ立川キャンパス
支援内容
【教養課程】(自立訓練(生活訓練))
一般就労するために必要な知識・力の習得、人生を豊かに生きていくためのQOLの向上を目指し、コミュニケーション、セルフコントロール、セルフエスティーム、レジリエンスなどを習得するための学びを実施。
住所
東京都立川市曙町1丁目17-1石川ビル2F
修学年限
【教養過程】自立訓練(生活訓練):2年
定員
【自立訓練(生活訓練)】20名
電話
042-506-1347
FAX
042-506-1348
利用時間・営業日
【利用時間】10:00~16:00
【営業日】月~金(土)
利用者負担
障害者総合支援法に定められた額、行事費等の実費(月額5000円程度)
入学資格
・知的障がいまたは発達障がいが認められる人・ゆたかカレッジで学ぶ意欲のある人・身辺自立ができており、落ち着いて授業を受けることができる人・他害行為や暴言がない人・自立訓練(生活訓練)の受給者証を取得している人(取得見込み可)
開設年月日
2022年4月1日
Access
JR中央線「立川駅」徒歩約6分
Open Campus
ゆたかカレッジでは、体験授業や説明会を随時開催しております。スタッフ一同皆様のご参加をお待ちしておりますので、お気軽にお越しください。
2022年度実施日程
開始時間:14時00分(受付開始:13時45分)
お申込みいただいた方には、別途ZOOMアドレスをお知らせいたします。
2022年度実施日程
40分程度
0120-071-315