student essay
Essay
三年生になるまで「Excel」を使ったことが全然なかったので使いこなせるだろうかと不安を感じていました。ところが「Excel」を実際に使用してみると最初は覚えることが多くて難しかったけど手順を覚えていくと楽しくなりました。私は「Excel」の基本を覚えて情報処理技能検定の表計算にトライしてみようと思いました。実際解いてみると色んな関数があり、一つ一つ覚えるのに苦労しましたが徐々に関数の使い方が分かるようになり表計算の四級を取るためにひたすら問題に打ち込み合格をすることができました。四級を合格してもっと違う関数が覚えたいという気持ちになり次は三級を目指して取り組んでいます。私はこの三年間でパソコン技術が身につきました。分らない時には先生方にご指導をいただきスキルを磨いています。これから先パソコンと関わることがあると思いますので後一年を通してもっとパソコン技術を磨いて色んな場面でパソコンの操作が出来るまでに成長して将来の為に使いこなしたいです。その為には努力の積み重ねが必要なので勉強出来る時に集中してもっともっと上達出来るように頑張っていきたいと思います。(UK)
ゆたかカレッジに来た理由は高校を卒業してすぐに就職しました。けど職場が合わずに辞めました。行く場所が無くなったので作業所など色々見て、行く場所を探しました。そしてゆたかカレッジのサイトを見つけて見学・体験をしました。
見学・体験に来た時は自分と思っていたイメージとは違ってここには通わないと思いました。でもここで辞めたらまた一から探す事になるので我慢し頑張って通おうと思いました。人間関係は難しいと思う時があるけど話題が合う友達が出来ると良いと思います。来年3年生になるけど色々頑張りたいです。 (NT)
思い出に残っている行事は5月31日(火)~6月1日(水)まで一泊二日で新潟の舞子高原にキャンプに行ったことです。内容として、バーベキュー、花火大会、おにぎりづくり体験、田植えを行いました。特に田植え体験では農家の人たちと一緒に行うことが出来たので良かったです。泥の中に入った時の感覚はすごいぬるぬるしていて足場が大変だったけど頑張りました。
それからスポーツ大会では、100m走を走って見事一位を獲得し金メダルをもらえたことが嬉しかったです。走る前僕は緊張感が少しあったけれど、でも全力を出し切って走れてよかったし、とてもいい思い出になりました。 (UT)
今の自分は、厳しくて、明るく、元気良く、笑顔で優しく笑うようになった。たまには、注意します。怒ったりすることもあります。最近は、社会や警察などつくっていかなければならないと思うようになりました。でも法律があるから、自分もしっかりとして、強くなっていくといいね。自分にとって人とのかかわり方を身につけていくことが大切かな~。と思います。それから、今までお世話になった先生に伝えたいのが、「さすが立派だな~」と思いました。もう大人としていることだ。しかし、あることを理解されている地域の警察とのそれを考えなければなりません。それから、やりたい仕事をみつけ、就職を決めること、それは3年らしく、先輩として見本になっていこうじゃないですか! (UJ)
ぼくはゆたかカレッジへ勉強するために入学しました。ヘルスケア、課題研究、スポーツをがんばっています。ヘルスケアでは調理の勉強をがんばりました。感覚の勉強をがんばりました。課題研究では電車について調べました。むずかしかったです。スポーツではマラソンれんしゅうをがんばりました。入学してからともだちがたくさんできました。3年生になったら就労の勉強を頑張りたいです。
(MR)
ゆたかカレッジの授業ではPCをやっている。資格検定や課題研究でPCを使っている。使っているうちにPCに慣れてきた。文章打ちをやっているが疲れる。論文では自分の好きなアーティストを調べた。一年の時はBIGBANG、今年はKAT-TUNを調べた。
スポーツではバスケをやったのが楽しかった。シュートをたくさん決めたのが楽しかった。またやれるならまたバスケをやりたい。
(TK)
初めて論文発表会で司会と発表をしました。私は、ボーカロイドの発表をしました。緊張は少ししたけど緊張してないようにふるまって発表が出来ました。来年は、アニメで魔法少女まどか☆マギカを調べたいです。
楽しかった思い出は、お楽しみ会で私とSさんと歌とダンスを皆の前で発表しました。曲は、ボカロの鏡音リンと鏡音レンの「スキキライ」の曲でSさんは、歌って私は、ダンスしました。すごく緊張したけど曲が流れたら無心になって踊ることになっていました。途中の間奏で激しく踊って皆をビックリさせました。最後まで踊りきりました。拍手をいっぱいもらったけどとてもすごく疲れました。けど、楽しく踊れたのですごく満足しています。 (MY)
ゆたかカッジに入った時には、緊張しました。1年生の時、余暇活動でボーリングにいきました。とてもいいよかでした。労働の時間に仕事の勉強をしたりしていました。2年生になったら遊戯王カードをやったりしていました。2年生の9月になってあたらしいともだちS君とともだちになりました。自主学習で1年の時漢字の勉強をしていました。そのあと自主学習でお金の勉強をしたりしていました。マラソン大会で10キロを走りました。坂の上を上ったりして走りました。とてもつかれました。新潟のキャンプでは、生活がかりでよびこみをやったりしていました。田植えのときお米を植えたりしました。とてもたいへんでした。行ってみたい余暇活動は東京タワーに行ってみたいと思います。課題研究のじゆぎようでは、論文の事でスターウォーズのことをしらべました。基礎学力では、都道府県の勉強や世界のことやすうがくしたりクイズをやったりしています。1年生の時に図書館にいきました。(TM)
私は一番がんばったのはリサイクル祭りを頑張りました。わたあめを作りました。味はざらめをつくりました。いっぱい作りました。アトムフェステァバルで、ここでわたあめを作りました。ここは味3つあります。味はイチゴとレモンざらめを作りました。色はピンクと黄色と白です。1こ10円です。ピンクはイチゴのあじです。黄色はレモンの味です。白はざらめの味です。
ゆたかカレッジではがんばってかざりつけとポスターをつくりました。いっぱいあります。がんばりました。ポスターはマジックでやっています。
課題研究は1年生のときはクラシックをやりました。曲はブラームスとモーツァルトとベートヴォン管弦楽のためのラプソディーです。がんばりました。2年生のときはディズ二―ランドの夢のくにを作りました。つくったのはキャラクターとアトラクションとおみやげとパレードをしらべました。大変でした。がんばりました。 (NN)
ぼくは、ゆたかカレッジに入学した理由は、勉強がたりなかったからです。入学した時はすごく緊張しました。最初は友達がふえませんでした。だんだんみんなと仲良くできました。最初は色々不安がありました。
ぼくは最初の行事で嬉しかったのは調理実習です。最初の調理実習はお好み焼きを作りました。とても美味しく出来ました。
だんだんなれて友達がふえてきました。5月はスポーツ大会がありました。フライングディスクで銀メダルをとりました。メダルをとったのは、初めてでした。すごく嬉しかったです。6月はリサイクルまつりがありました接客するのが大変でした。ここまで色々な成長できたのは、先生達のおかげです。またみなさんのおかげです。色々なアドバイスありがとうございます。 (TO)
ぼくは、べんきょうとみんなでたのしくあそびたくてゆたかカレッジにきました。ゆたかカレッジはたのしいです。キャンプ、クリスマス会、アトムフェスタのバザー、西わせだリサイクルまつり、ミュージックボックス、沖縄みんようおんがく会がたのしかったです。沖縄エイサーをゆたかカレッジで見ました。おどったり、たいこをやりました。
ぶんかげいじゅつのびじゅつのじゅぎょうがたのしいです。ゆたかカレッジで、友達ができました。みんなではなしをするのが、たのしいです。友達2人とキャンプにあそびにいきました。にいがたのキャンプは友達ととまりました。こんどは、うみに行きたいです。
おおさかのUSJ、ハリーポッターに行きたいです。きょうりゅうもみたいです。12月のクリスマス会では、みんなでうたと、おどり、えんそうをしたいです。沖縄のえんそうをゆたかカレッジで聞きたいです。これからは、みんなで遊んだり、べんきょうしたり、しごとをがんばりたいです。 (TK)
ゆたかカレッジで勉強がやりたかった。キャンプは新潟舞子高原に行って、花火やおにぎり、作りをして、とても楽しかったです。スポーツ大会では陸上の100メートルで1位を取り、賞状をもらいました。とても嬉しかったです。論文発表会では、自分の発表をして、後半の司会もとても緊張しました。少し噛んでしまいました。来年の論文発表は少女マンガについて調べ、発表したいと思います。新宿シティマラソンでは2キロを走りとても疲れていました。走る前はきんちょうしていました。課題研究の授業では、論文発表会の資料やワードなどに打ち込み、パワーポイントではアニメーションを使いました。とても大変でした。資格検定では漢字検定に向けて、勉強をしました。とても大変でした。
スポーツではマラソン練習やダンスやバスケをやりました。ダンスはとても楽しかったです。文化芸術では、歌を歌いとても喉が痛かったです。基礎学力は先生の話が長くて疲れます。経済では銀行の事や郵便局の事がとても楽しかったです。調理実習も楽しくて好きです。 (IK)
ゆたかカレッジに来る前は、職業訓練校にいました。でもそこでは、あんまりうまく行かず、辞めてしまいました。辞めた理由は1年間で仕事をするための能力を身につける、周りは就職をするために来ている人達ばかりで、自分はまだ仕事をするという自覚があまりなくて、周りについて行けず、その事で先生とも言い合いになり、学校に行くのが嫌になり辞めました。
学校を辞めてしまったので、1か月くらい家にこもっていました。そこで、親がゆたかカレッジを見つけてくれて、見学に行ってみようと誘われて行ってみました。見学に行った時はあまり何とも思わなくて、自分でもここに転入するとはこの時は思ってもいませんでした。しかし、実習に行ってみると、にぎやかで先生も優しくここなら良いかなと思いここに入学しました。
入学してからは、最初はうまくいっていたんですが、ゆたかカレッジに慣れてからは遅刻や欠席が多くなり、今までの自分は変わらなきゃと思いがあるのに行動にうつせない自分だったので、これからは何事にも諦めないで挑戦するのと、なんでも行動にうつすようにしようと思いました。 (SY)
パワーポイントとワードもしっかり打ち込みました。一生懸命頑張りました。自分の知っている事を沢山書きました。カレッジ全体の行動にたいして私は声掛けもしています。私はカレッジで勉強を頑張りたいと思って入学しました。あこがれもありました。そして、ルーティングチェック表でいつも礼儀やマナーについて取り組んでいます。
何のためにカレッジに通っているのか。この3年間はあっという間で、大きく変われずに、何のためにカレッジに通っているのだろう?大人の階段って何だろう?伝え方って何だろう?私が解決に向けて、今頑張っていることは、ルーティーンチェック表、就労実務です。
カレッジではとにかく勉強を頑張る。相手に話すときは、言葉を意識して、考えて伝える事。
新しい先生仲間、厳しい先生、いろいろな人に出会えて、私は一番出来たことは、意識の切り替えです。
これからの目標は、今までの自分に自信をもって自分を信じて、思いやりをもって頑張ることです。就職を決めるまであと一年、時間がかかるし、迷惑もかけてしまうと思うけれど、無理をせず、健康に気を付けて、これからも、ありのままに、どんどん頑張りたいと思います。 (MH)
僕はS先生の文化芸術の歌が大好きです。高校の時は校歌を朝会の時と体育祭の時、入学式、卒業式の時に歌いました。ゆたかカレッジでは、お楽しみ会の時に「グリーンのきせき」「嵐 ハピネス」を歌いました。成人式の日に「前前前世」と「空も飛べるはず」を歌いました。
余暇活動で僕の趣味のボウリングができて嬉しかったです。お父さんとお台場には行ったことはあるが、ゆたかカレッジでお台場に行ったのは初めてです。
スポーツ大会では、1500メートル走に出場したけど、メダルが貰えなくて残念で悔しかった。しかしシティマラソンでは、6位に入れたので嬉しかったです。
論文発表会では電車について話しました。本選に出場出来なくて悔しかったけど来年は本選に行けるように頑張りたいです。 (KD)
自分は、幼い頃自分が障害者だとわからずただ気ままに生きていました。でも成長していく内に自分が他の人とは違うということを知って孤立したような感じを感じました。それでも自分の夢を叶えるために障害者でも働ける自分になるため今ゆたかカレッジに通ってます。
ゆたかカレッジでしっかりと自分の将来を学び一歩一歩自分の夢へ向かって歩いて行きたいです。そしていつか自分のお店を出したいです。自分の持ちたいお店はゴスロリ服のお店です。私は、オシャレが大好きなのでそんなお店を持ちたいです。そして今考えているお店の名前は、ゴスロリ服やアクセサリー・ヘッドドレスなどのお店なので「ダークエンジェル・ハウス」が良いです。
(ST)
ゆたかカレッジに入学し、たくさんの行事を経験してきました。私は、高校の頃に教師になりたいと思いはじめ、カレッジに入学して先生方と接していくうちに教師になりたいという思いが強くなってきました。その思いをより強くしてくれたのが、私の大好きなアニメの主人公の言葉でした。「何度失敗しても勇気をもって頑張ればみんな輝ける!」この言葉に勇気をもらいました。これからもゆたかカレッジでの生活を頑張って行きます。
(MS)
私は、電卓が大変だったけど頑張りました。内容について紹介します。毎日毎日電卓を打ちました。大変だったけど頑張り5級を取りました。・・・バンザーイ!これからも就職に向けて頑張ります。
(NT)
昨年の9月3日に「ゆたかカレッジ」に来ました。みんなの歳は聞いていたけど、皆の中で私が年上とわかり仲良くなっていけるかどうか不安でした。でも、ゆたかカレッジに来て、いろんなことを経験し楽しい日々でした。
今年になって論文発表会があり、本当にパソコンがまじで「イヤイヤ」でした。でも先生が教えてあげるからと言ってくれてどうやら表などを作れました。自分は本当にパソコンが出来るか心配で皆みたいに打てるか不安でした。最初は、文を作ってそのあとからパソコンを打ち始めました。論文が出来上がりうれしかったです。
(SR)
私がゆたかカレッジに来て早2年が経ちました。この2年間を振り返ってみると、とても濃い
毎日でした。その中でも、2年間の行事の多さに圧倒されました。中でも一番印象的な行事と言えば、一年の時に参加した「お茶畑ロードレース」大会でした。実は、人生の中で走ったのは今回が初めてでした。不安な中、みんなの力を担当の先生の力を借りながら無事にゴールしました。ゴールした時の達成感・自信・喜びが生まれた瞬間です。そして、特別賞(米5キロ)が当たり母にプレゼントしました!!私の小さな親孝行です。
(IK)
パソコンは、はじめ難しかったです。「ぎゃぎゅぎょ」とかなかなか難しく苦労しました。だんだん見てるうちに覚えてきて、それからですけど少しづつ覚えました。
そして、履歴書だったり論文の発表だったりで少しづつですけど楽しくなりました。今まで嫌だったパソコンが楽しくなりました。これからも少しづつパソコンが速く打てるように頑張って行きたいです。
(YK)
11月の大学のパレードに参加しました。そこで、『よさこい』を見て感動しました。大学学生サークル『東京花火』を紹介してもらいました。2月に初めて見学しました。一人で参加して、ドキドキしました。少し不安です。
漢字検定のこと、中学・高等部で、漢字検定の時に、4回不合格だったけれど、今回はゆたかカレッジで合格をしました。一生懸命頑張りました。次回は、漢字検定6級に合格したい。
言葉を考えるのは、少し苦手でしたが、頑張りました。
(SG)
カレッジに入学してからも、家では毎日前からやっている、お皿洗い、後片付け、お風呂の掃除、洗濯物をたたむ、部屋の掃除のお手伝いを、今でも続けています。
今年は、論文を作るのが大変でしたが、楽しかったです。でも、発表は疲れました。来年は、『アニメ映画』の事について、調べたいなと考えています。
話し合いなどでも、一方的にではなく、人の話しを聞く事も出来るようになりました。
夢は画家なので、おもしろいなぁと思えるような作品を作っていきたいです。どちらかと言えば、キャラクターを中心に書いていきたいと思っています。
(SM)
高校の時、友達に言葉が出来ない事がありました。しかたないから我慢しました。進路の相談で、やだって事をTに押し付けられる。私が、どうしたらいいのかとお家で話したところが、ゆたかカレッジを知りました。
私は、すごく憧れて、早速3月に卒業して、4月から入学して、友達と仲間とだんだんと言葉が言えるようになって、自分はがんばった。自分で言えるようになったのは、ゆたかカレッジの友達を見て、ありのままにできたので、言葉がうまく言えるようになっていった事がありました。
少しずつ、私が慣れて言葉が出来るようにいっぱい頑張った。これからも、苦手な挑戦をして、今、いろんな事をがんばりたいと思います。
(MA)
最初は、パソコンをトラックパッドを使って操作していましたが、間違いを減らすためにマウス操作を覚えました。最初は、マウス操作のやり方が難しく感じましたが、先生に教えて頂きスムーズに出来るようになりました。
朝のミーティングで、お弁当のお金の徴収の際に計算ができるようになりました。調理の際に、包丁の使い方が上手くできるようになりました。「調理って、楽しいな」と思いました。
早めの登校が前は出来なかったのですが、出来るようになりました。
来年は、自分の気持ちを心にため込まないように、頑張りたいと思います。
(YA)
今年は思いがけず、皆をまとめる事を学んだ1年間でした。僕は他のみんなより1、2歳年上なので、色々と頼りにされる事が多く落ち着かない。友達をなだめたり、困っている友達と話し合って解決策を考えたりしました。あとは自分から進んで仕事を見つけて実行する事が出来ました。労働で物をつくった時や調理実習の時など周りの状況を良く見て、次に何をするべきかを考える事が出来ました。
しかし、一人暮らしの中で自分の行動を自分で管理して実行する事が、まだ十分出来ていないと思います。特に、勉強。漢字検定を受験するとなった時でも、家事以外はせずにゴロゴロしてしまい、今回は合格できませんでした。(3700円が水の泡!)
来年は、この自己管理能力を高めていく事に力を入れ、いろいろな資格を
取っていきたいと思います。
(MN)
自分自身をふりかえって書きます。自分は去年の10月からカレッジに入りました。次に自分自身をふりかえっておもったことは、カレッジに来てたくさんのことを勉強しました。文化芸術とか労働とか経済といった、いろいろな事を学びました。次に去年の10月にあった地域のおまつりについてふりかえります。おまつりではポップコーンをくばる係をしました。大きな声で「いらっしゃいませ」というのは少しどきどきしたけどうまくいえたのでよかったです。あとこの経験で働くことを知ったと思います。次に去年の12月のバスハイクについてふりかえります。バスハイクでは班のみんなと一緒にディズニーランドにいきました。ディズニーランドははじめてきて思ったことはすごくごうかですごいと思いました。あとおみやげも買えたのでまんぞくしています。
次に1月の論文発表会の予選会での出来事についてふりかえります。自分の論文はゲームをテーマにした発表をしました。みんなの前でスーツをきて発表するのは少しきんちょうしましたが、大きな声でゆっくりはっぴょうできてよかったです。
最後に自分のこれからの目標について書きます。自分のこれからの目標はもっと勉強して仕事のできる人間になるようにがんばります。
(IM)
スポーツで大きく前むきに頑張れるようになったのが、大きく成長と思いました。マラソンのきろくもだんだんのびているところが、自分はうれしく思いました。今から、どんどん成長していきたいと思いました。そして、ぼくは、カレッジに来て2年目になるのでもっともっと頑張ろうと思いました。先生方の力もかりながら頑張ろうと思います。いろいろなばめんを、のりこえられるように今から、学習して頑張ります。かぞくの事も考えて今から、本当に頑張りたいと思います。
(OS)
僕はカレッジに来て3年目にとつにゅうしました。その中で3年間の授業で学べた事は課題研究とスポーツです。
1つ目の課題研究ではテーマにそって自分の考えや発表する勉強がとてもすきでした。最初はテーマに沿ってやると言うことにちょっとむずかしかったのですが、でも論文を書いていくにつれ、すらすらと書けるようになり、課題研究の授業を選びました。
2つ目はスポーツです。スポーツでは体力作りを中心に走ったり救技やヨガなどの勉強が好きでした。特に一番授業で好きなものは3月におこなわれるマラソン大会でした。なぜかと言いますと自分との記録や体力づくりがとても好きでした。この2つが3年間の中で一番学べた授業でした。
(SM)
カレッジに入って、あっという間に半年が経ちました。自分はカレッジに入って、コミュニケーション能力を高めようと思いました。
先生たちにたくさん、悩み事を相談しました。カレッジにはいったら、中国語を勉強しようと思いました。理由は、何か一つでもいいから、資格を取りたいと思ったからです。中国語の勉強は難しいです。ですが、習得できれば、中国人と話せます。半年間で成長したことは、少しだけ自分の内面を表現できるように成ったことです。2年後には、通訳と介護の仕事とどちらかを決めます。今は中国語の勉強に励むのみです。
(IY)
私がカレッジに入って成長したことは、人とのコミュニケーションとパソコンのアニメーションと論文発表で人前で発表出来たことです。私は皆さんとコミュニケーションをしていく中で話すことは大切なことだと思いました。最初話をするのがあまり好きな方ではありませんでした。じょじょにコミュニケーションしていくとわからないことを学んだり教えてもらっているんだと思い、私の方から話をするようになりました。
2つ目はパソコンを使ってアニメーションが使えるようになったことです。私は論文をしなかったら今ごろアニメーションをしらなかったと思うし、使えないと思います。論文があったおかげでアニメーションのそうさをできるようになるとは思ってもいませんでした。パソコンのローマ字をうつのもおそかったけど少しずつ出来るようになった事が良かったです。
3つ目は人前で発表できるようになったことです。私は人前で発表すると緊張してまったく話すことが出来ませんでした。でも今では論文発表会で堂々と発表ができるようになりました。人前で発表するのは緊張してかたまってしまう時もありましたが、今では少しずつ発表出来るようになりました。今もまだ緊張することがありますが頑張っていこうと思います。カレッジでまだ成長出来ることがいっぱいあると思います。私はまだ未熟ですがこれからも頑張って少しずつ成長していきたいとおもいます。
(KT)