第2回跡見学園女子大学とのプレ交流会を早稲田キャンパスで実施致しました。
(本番交流会は2月15日実施予定)
はじめは跡見の学生の皆様も障害を持った方と身近に接したことはほとんど無いようで少し緊張気味でしたが、この達筆なウエルカムボードを背景にお出かけサークルメンバーが元気に自己紹介すると歓迎ムードに笑顔が見え始めました。

(注)実はアウトドアサークルは実在しないのですが(汗)、筆者のSさんが新設への希望を込めて書いてくれました。
本日は各サークル活動の見学をしていただきました。
・ものつくりサークル・アートサークル・スポーツサークルと3つのサークルを見ていただきました。
残念ながら上記ウエルカムボードを書いてくれたメンバーのSさんはお出かけサークルのため(初詣、早稲田お寺、神社巡りへお出かけ)皆さまと触れ合う機会を逃してしまい少し😞しょんぼりしていました。
サークル活動では学年、クラス、男女に関係なくやりたい、興味があるサークルにエントリーして参加するスタイルをとっており、様々な垣根を越えて交流する学生たちの活動や、コミュニケーションを取りあっている姿を見ていただきました。






跡見学園の学生の中にはカレッジの学生の笑顔、挨拶、コミュニケーション能力や、とある男子学生のレディーファーストのジェントルな振る舞いなど(普段はそうでは無いようですが???)を見て、「これまでの障害を持った方の概念が変わった!!」と温かい言葉をいただきました。
次回の体験交流も含めて、他の大学の学生さんたちと沢山接する機会を増やしていきたいな、と感じた1日でした。
跡見学園女子大学の皆様、寒いなか、本当にありがとうございました!
いくお