0120-071-315

(平日9:00〜17:00)

0120-071-315

平日10:00〜18:00

埼玉キャンパス

明るく笑顔あふれる楽しい埼玉!

オープンキャンパス 開催日程

2025年04月26日(土)

スタッフ紹介

Staff

学生と一緒に体を動かすことが大好きです。皆さんがイキイキと活動している姿を見ることに仕事のやりがいを感じています。地域のスポーツ大会にも参加し、地域交流を図りながら社会に出るための準備を一緒に進めましょう。

【 学院長 T.K 】

支援員として、利用者さまの日々の成長を見守れることにやりがいを感じています。毎日元気に挨拶をしてくださり、色々なお話を聞かせてくださり、元気をもらっています。講義では経済を担当させていただいていて、難しい話も多い科目ですが、少しでも伝わりやすいよう言葉を選びながら、学びの多い時間にできるように意識しています。経済は苦手意識がある方も多いのですが、お財布の中が小銭だらけにならないように一緒に練習していければと思います。ゆたかカレッジは、講義以外のイベントなども充実しています。勉強や就職準備はもちろん大切ですが、それ以外にも、ゆたかカレッジ生活の思い出作りのお手伝いもさせていただけたら嬉しいです。利用者さまがそれぞれのペースで成長していけるよう、職員一同全力でサポートさせていただきます。よろしくお願いいたします。

【 支援員 S.A 】

学生・保護者の声

Voices of students and guardians

私はカレッジの活動で好きなことは、サークル活動です。私は鉄道が好きなので鉄道サークルに入っています。同じ趣味を持った人と鉄道額物館に行ったり、話したり活動することが楽しいです。

あとは経済の勉強も好きです。経済では、お金のことや銀行の使い方について、自分が知らないことを知ることができて勉強になります。職員の方が丁寧に教えてくれるので楽しく学ぶことができています。

学んだことを忘れないために、プリントで振り返りを行い、しっかりとした大人になって就職を目指していきたいです。

【 自立支援クラス2年 T.Kさん 】

BLOG

事業所案内

informations

事業所名 ゆたかカレッジ埼玉キャンパス
支援内容

主に知的障がい、発達障がい、精神障がいのある方を対象に学びの場を提供し、自立生活や就労に向けた支援を行います。

【自立支援(生活訓練)】自立した生活に向けて、自立生活能力の維持・向上を目指し、仕事やお金、体調管理、一般的な常識やマナー・コミュニケションなどを学びます。

【就労移行支援】働くうえで必要な専門的な知識やマナーなどを、実務中心で学びます。企業見学や実習を経て経験を積み、一般就労を目指します。

住所 〒336‐0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和1‐3‐10 篠原ビル4F(主たる事業所)

埼玉県さいたま市緑区東浦和3‐2‐7 サンライトマンション102号、105号(従たる事業所)

修学年限 【自立支援(生活訓練)】2年

【就労移行支援】2年

*基本的には自立支援(生活訓練)、就労移行支援ともに最大2年間の利用が可能です。

定員 【自立支援(生活訓練)】約40名

【就労移行支援】約20名

電話 048‐711‐8963(営業日/9:00〜17:00)
FAX 048‐711‐8964
利用時間・営業日 【月・火・木・金】10:00~15:30

【水・土(開所日)】10:00~14:30

利用者負担 障害者総合支援法に定められた額、行事費等の実費(月額5000円程度)
入学資格 ①知的障がい、発達障がい、精神障がいが認められる方

②ゆたかカレッジで就職を目指し学ぶ意欲がある方(活動時間中は座って参加ができる方)

③身辺自立ができており、自傷他害がない方

④自主通所ができる方

⑤自立訓練(生活訓練)・就労移行支援の受給者証が取得できる方

開設年月日 2020年4月1日

アクセス

Access

JR武蔵野線 東浦和駅 より徒歩2分

オープンキャンパス開催情報

Open Campus

2025年04月26日(土)