0120-071-315

(平日9:00〜17:00)

0120-071-315

平日10:00〜18:00

高田馬場キャンパス

青春を謳歌しながら成長できる環境

オープンキャンパス 開催日程

2025年04月26日(土)

スタッフ紹介

Staff

高田馬場キャンパスには毎年数多くの新入生が入学してきます。入学前の親子面接で必ず志望理由を訊きます。よく聞かれるのは「社会に出る前にコミュニケーション能力を高めさせたい」「高3といってもまだ息子は幼く、就職するなんて考えられない」「社交性が未熟であり、もし就職できたとしても長続きしないのは明らかだ」といったような返答です。つまり、社会に対応できるよう準備する機会と時間がもっと欲しいというのが共通した保護者の思いのようです。ゆたかカレッジ高田馬場キャンパスは学校のシステムを取り入れた生活訓練事業所です。10~12名ほどのクラスを1ユニットに、授業形式の座学、様々な行事や課外活動を通して利用者一人ひとりの課題克服を最優先に据え、社会に出てから活躍できる人材育成を実践しています。同じような思いを抱え、就職以外の進路先を模索している方は是非一度オープンキャンパスにご参加いただき、高田馬場キャンパスの取り組みをご理解いただければ幸いです。

ゆたかカレッジ高田馬場キャンパス 学院長

H・O

高田馬場キャンパスは、自立訓練事業に特化しており2学年構成で支援を行っています。この2年間は、社会に出るための基盤作りとして、自分のことを見つめ直しできることを増やす、他者との交流を深め視野を広げていく期間と考えています。同年代の人たちと伸び伸びと過ごし、将来的に関わり合える仲間を見つけることもできます。
授業スタイルの一斉支援が基本ですが、それぞれに合った個別の課題を提供し、得意を伸ばす支援も行なっております。ご利用者様ひとりひとりの困り事や悩みを聴いて、職員と一緒に解決方法を考え、快適に過ごせるように日々努めています。

ゆたかカレッジ高田馬場キャンパス 職員

M・K

学生・保護者の声

Voices of students and guardians

高田馬場キャンパスで過ごしていて楽しいなと感じるところが3つあります。
カレッジでの授業や課題、サークル活動、校外活動を通じて、先生方のとにかく温かく真摯なご指導のもと、社会生活に必要なことや他者への気遣い、コミュニケーション、働くことなど、社会人としての意識の点で特に成長したように思います。高校まではお膳立てされた行事に参加するので精一杯でしたが、カレッジではアイディア出しから参加し、それによって準備段階からモチベーションが上がり、楽しさがより深まっているようです。本人がカレッジが自分が居てよい場所と思えていることで十分なのですが、社会生活するための力が蓄えられていることも実感しつつ、カレッジライフを堪能する毎日です。

ゆたかカレッジ高田馬場キャンパス 学生 M・Kさん

カレッジでの授業や課題、サークル活動、校外活動を通じて、先生方のとにかく温かく真摯なご指導のもと、社会生活に必要なことや他者への気遣い、コミュニケーション、働くことなど、社会人としての意識の点で特に成長したように思います。高校まではお膳立てされた行事に参加するので精一杯でしたが、カレッジではアイディア出しから参加し、それによって準備段階からモチベーションが上がり、楽しさがより深まっているようです。本人がカレッジが自分が居てよい場所と思えていることで十分なのですが、社会生活するための力が蓄えられていることも実感しつつ、カレッジライフを堪能する毎日です。

ゆたかカレッジ高田馬場キャンパス保護者 S.Aさん母

BLOG

事業所案内

informations

事業所名 ゆたかカレッジ高田馬場キャンパス
支援内容

知的、発達障がいのある青年を対象に学びの場を提供し、自立生活や就労に向けた支援を行います。

自立訓練(生活訓練)
一般就労するために必要な知識・力の習得、人生を豊かに生きていくためのQOLの向上を目指し、コミュニケーション、セルフコントロール、セルフエスティーム、レジリエンスなどのスキルを習得するための学びを実施

住所 【本館】〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-5-24メゾンドール202
【別館】〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-4-11 KSEビル4階
修学年限 自立訓練(生活訓練):2年
定員 自立訓練(生活訓練):52名
電話 03-6914-0055(平日/9:00〜17:00)
FAX 03-6914-0044
利用時間・営業日 【利用時間】10:00~15:30
【営業日】月~金(土)
利用者負担 障害者総合支援法に定められた額、行事費等の実費(月額5,000円程度)
入学資格 ・知的障がいまたは発達障がいが認められる人

・ゆたかカレッジで学ぶ意欲のある人

・身辺自立ができており、落ち着いて授業を受けることができる人

・他害行為や暴言がない人

・自立訓練(生活訓練)の受給者証を取得している人(取得見込み可)

開設年月日 2017年4月1日

アクセス

Access

JR山手線・西武新宿線・東西線「高田馬場駅」より徒歩10分
副都心線「西早稲田駅」より徒歩8分
都電荒川線「学習院下駅」より徒歩5分

オープンキャンパス開催情報

Open Campus

2025年04月26日(土)