0120-071-315

(平日9:00〜17:00)

0120-071-315

平日10:00〜18:00

こんにちは!埼玉キャンパスです!

今回のブログでは、自立クラスのSSTの授業風景をご紹介します!

3月のSSTは、1年間一緒に過ごしたクラスメイトとどれくらいコミュニケーションを取れるようになったのかを確認するためにも、お互いに協力して課題に取り組む内容を実施しています。

3月のSSTでは「お互いを大切にしたコミュニケーションを取ることができるようになる」ことを目指して、学生同士でゲームを運営していく学習をしました。

今回はジェンガに取り組みます!!

こちらのクラスでは、学生同士で各役割を担っていただき、準備をする人、チーム分けの方法について声かけをする司会者などを決めて、みんなの意見を聞きながらルールを考えました。

みんな、ゲームが進むごとに「そろそろ倒れちゃう!」「どこを選んだらいいと思う?」「ゆっくりで大丈夫だよ!」など、優しい言葉がけをしてチームワークを発揮していました。

こちらのクラスでは、いくつかゲームルールの案が出たためまとめてから「1つずつ試してみよう!」ということになりました。その中で「この方法は楽しいけど難しい」「このルールだとみんなが分かりやすいよね」などの意見が出ました。実際に行動していくことで見えてくるものがありますよね。

恐る恐る倒れないようにジェンガを抜いていきますが、どのクラスでも「ガッシャ―ン」と倒れたあとは緊張感から解放されて「ドンマイ!」と相手を労う言葉が聞こえてきました。1年間かけて成長しましたね!

記 Y・Z

Shape
Shape

Recommended Welfare Column

おすすめのコラム

福祉に関連するおすすめのコラムのご紹介。ゆたかカレッジにご興味がございましたら、ぜひコラムを読んでみて下さい。